こんにちは!Atelier Clip いいの たかこです。
キットパスアート関連の予定は→こちら です。
スタンプ仲間のトチハラトコヨさんと、私、いいのたかこ、スタンプ大好きな2人がスタンプを使った楽しいことお届けするユニット「KAKOTOKO」。

【AtelierClipのイベント・ワークショップなどをお知らせします】
キットパスアートインストラクター養成講座、アルバム大使養成講座、
UN-DECORロゼット講師、JTPテキスタイルコーディネーター養成講座、
ハーバリウム講師、LaCheRIBBON認定講師、JDCAクラフトアドバイザー
養成講座などは、ご希望の日程で開催いたします。
出張講座も承っております。
こんにちは!Atelier Clip いいの たかこです。
キットパスアート関連の予定は→こちら です。
スタンプ仲間のトチハラトコヨさんと、私、いいのたかこ、スタンプ大好きな2人がスタンプを使った楽しいことお届けするユニット「KAKOTOKO」。
こんにちは!Atelier Clip いいの たかこです。
キットパスアート関連の予定は→こちら です。
■6月の講座・イベント予定
3日(金)キットパスアートインストラクター養成講座 @AtelierClip
8日(水)KAKOTOKOスタンプパーティー @スタンプリップル荻窪店 満席になりました
9日(木)キットパスアートインストラクター養成講座 @AtelierClip
13日(月)キットパスアートインストラクター養成講座 @AtelierClip
17日・18日 スタンプクラフトフェア@ツキネコスタンプ倶楽部 詳細→こちら
★参加お申し込みは 本日(20日21時)から
20日(月)キットパスアートインストラクター養成講座@シモジマ浅草橋駅前店
25日・26日 カントリーフェスタinかがわ 詳細→こちら
27日(月)一緒にスタパ by スタンプクラフトフェア with シャララマート @大阪吹田
詳細→こちら
6月は東京→香川→大阪 スタンプクラフトフェア2022ツアー があります。
詳細は画像↑をクリックしてください
なかなか難しかったかったリアルイベントがやっと開催できるようになりました。
感染対策を十分にとったうえでの開催ですので、お近くの方是非ご参加ください。
ツキネコスタンプ倶楽部での開催は、オンライン(アーカイブあり)参加もできますので、遠方の方、日程が合わない方もご参加いただけます。
こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。
3月、4月と開催しました「乾物防災食講座」を5月も開催いたします。
防災を考える時、大切な事は「想像力」体験したことがない事をどう想像するか?
事実に基づいて想像する事が大切です。
この講座は「在宅避難」を前提に、「もしも」の時も「いつも」に近い、少しでも「安心」できる状況で暮らせるような「備え」を考える講座です。中でも欠かすことのできない「食」について、「備蓄」から実際の「調理」まで、ライフラインが回復するまでをどう乗り切るかのアイディアをご紹介いたします。
「何から始めたら良いかわからない」「非常食を用意したけれど賞味期限切れになった」など様々な「防災あるある」を乗り越えて、特別なモノを準備しなくても、もう一歩「備え」を進めましょう。「完璧」も「正解」もない防災対策ですが、「家族」「普段の暮らし」に寄り添った方法を考えるきっかけが見つかると思います。
【日程・お申込み方法など】
日程:5月17日(火)10:30~12:30 (お申込み締め切り5/12)
*日程リクエストも承ります
受講料:2,000円(テキスト、料理カード付)
*オンライン会議システムZOOMを利用します。
*終了後のアンケートにお答えいただいた方に「自家製干し野菜」プレゼントいたします。
*お申し込みはこちら→★
【参加した方の感想】
〇実用的な非常食、非常時の料理は非常時に限らず日常に取り入れようと思いました
〇防災と日頃の行動、そして備えについて気づくことができました。分かりやすかったです。
〇地震対策を自分なりにやってきました。防災用のフリーズドライのご飯とかを備えたときもありましたが、なかなか普段には食べられずたくさん捨てました。今日の講座の「食」なら日常的で(我が家の日常よりおいしそうかも)、これなら災害時にストレスなく暮らせると思いました。是非実行したいです。また、最近の防災情報もたくさん教えていただいてとても勉強になりました。
〇防災意識を見直す提案内容がたくさんありました。
こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。
2018年に「防災ふろしき講座」を始めて以来、様々な学びを重ねてきましたが、この度温め続けてきた「乾物防災講座」を開催する事となりました。
防災を考える時、大切な事は「想像力」
体験したことがない事をどう想像するか?事実に基づいて想像する事が大切です。
この講座は「在宅避難」を前提に、「もしも」の時も「いつも」に近い、少しでも「安心」できる状況で暮らせるような「備え」を考える講座です。中でも欠かすことのできない「食」について、「備蓄」から実際の「調理」まで、ライフラインが回復するまでをどう乗り切るかのアイディアをご紹介いたします。
「何から始めたら良いかわからない」「非常食を用意したけれど賞味期限切れになった」など様々な「防災あるある」を乗り越えて、特別なモノを準備しなくても、もう一歩「備え」を進めましょう。「完璧」も「正解」もない防災対策ですが、「家族」「普段の暮らし」に寄り添った方法を考えるきっかけが見つかると思います。
【日程・お申込み方法など】
日程:3月29日(火)10:30~12:30 *満席になりました
4月 8日(金)10:30~12:30 (お申込み締め切り4/4)
*日程リクエストも承ります
受講料:2,000円(テキスト、料理カード付)
*オンライン会議システムZoomを利用します。
*終了後のアンケートにお答えいただいた方に「自家製干し野菜」プレゼントいたします。
*お申し込みはこちら→★
こんにちは!ハンドメイドで暮らしに彩り、Atelier Clip いいの たかこです。
お知らせがすっかり遅くなってしまいましたが、今月のカードは久しぶりに純粋にカードづくりです。今月もオンラインでの開催です。
こんにちは!AtelierClipいいのたかこです。
まだまだ動きにくい日々ではありますが、はじめようスタンプでは、
久しぶりにリアルでのスタンプパーティーを計画いたしました!
まだちょっと様子見でこじんまりとした感じにはなりますが、
よかったらぜひ一緒にスタンプを楽しみましょう!